MAGICAL POWER MAKO |
マジカル・パワー・マコ。本名、栗田誠。 伊豆修善寺で育つ。幼い頃から、勉強も全くしないのに成績は優秀といういわゆる神童的子供だったようだ。 それこそ、小学生辺りからギター、ピアノを弾き、多くの楽器を操り、 14歳にして、一人で録音し、12曲をテープに吹き込んだ。(その曲は1stアルバムで断片ながら使用されているらしい。)その後も曲を作り続け、中学卒業と同時に東京へ。 71年頃に、実兄と紫雲英(ゲンゲ)というバンドを結成し、ライブ活動を行う。 73年夏頃から米軍ハウスに住み、自室で音楽の創造に勤しむ。74年にはPOLYDORからレコード・デビューする。(当時18歳) OFFICIAL HP (http://www.magicalpowermako.net/main.html) |
持っていない人、聴いたことのない方はこんなHPなんて見ていないで、さっさとCD屋さんにお金を握りしめて走って下さい。1st、2nd、3rdなら比較的簡単に買えるだろうと思います。 音楽の楽しさを教えてくれる人でもあるでしょう。マコさんの音楽を聴いたことのない方はこういう文字を絶対に先に見てはいけません。 |
MAGICAL POWER |
CAT SIDE M1,もうおしまいです。アーメン M2,チャチャ M3,秋がない(アギネ) M4,死出の山から十三仏の掛じくへ M5,街 M6,冬 M7,束縛の自由 DOG SIDE M8,朝の窓をあける、太陽が光る、今日の希望だ小鳥がなく (思考方切変装置付人間) M9,ルーディング・ピアノ M10,宿薬師念仏鐘はり M11,アメリカン・ヴィレッジ1973 M12,空を見上げよう |
1974年発表の1stアルバム。 恐らくこんな衝撃的なアルバムは現在においても誰も作れないのではないだろうか。まさしくマジカル・パワーが宿った電撃的変態作。 音の奇天烈さ、前衛さもそうなのだが、このMAKOの詩、コンセプト(があるのかは分からない)も実に奇妙だ。M1で絶望的ですらある市内放送で幕を開け、幾多の困難(?)を乗り越え、終曲『空を見上げよう』ではいささか感動的ですらある平穏感が包み込む。私なんか泣いた。ちなみに、灰野敬ニも2曲参加している(束縛の自由、空を見上げよう) 猫面、M1は市内放送実況。チャチャという猫の鳴き声がひたすら怖い。チャチャとドナルド・ダックがそれを聴いているらしい。その図を想像してみましょう。M2はリズムのぶちかまし。とも言い切れない斬新なもの。この種の音楽もあることを頭に入れておいてくださいとMAKOは言っている。M3は多田君という人が津軽弁で歌っている。M4は鍾乳洞で録音されたらしい。M5はラッポさんという人が歌っているらしい。M6は悲哀な空気が漂ったひたすら美しい曲。轟音に突き進む瞬間は身震いする。M7は灰野敬ニによる歌曲。リズムの変化が面白い。灰野敬ニの奇声も相変わらずだ。灰野敬ニの事をMAKOは『けいちゃん』と呼んでいる。 本当に空を見上げたくなる不思議なアルバムだ。まず、日本人らしさも感じられるところが良い。本当の意味でいろんな音楽が詰まっている。意味不明さも数あれど、なんだかんだ言って素敵なアルバムだ。何度も聴いていると前衛さもあまり感じずに聴いていられる。ひたすらリピート。それにしても今の時代をMAKOはどう見ているのだろうか。 |
JUMP |
M1,JUMP TO YOU, M2,THE STORY OF OUR MASTER, M3,GIVE ME PRESENT, M4,REST LIGHT DOWN, M5,SO M6,BLUE WIND, M7,ELEPHANT'S JUNGLE, M8,JUMP, M9,21st OCEAN ALL TITLES COMPOSED BY MAKO PRODUCED BY MAKO & KEN MATSUMOTO |
1977年発表の3rdアルバム。 1st、2ndとは違い、曲が枠組みがはっきりとしており、1stと比べてみても断然聴きやすいだろう。この辺りにがっかりするかしないかは、リスナー次第。 曲はジャーマン・ロックの影響を濃く受けているのだろう。ゴリゴリとしたリフが強烈で、脳内を刺激するM1。ヴォーカルもダモ鈴木のつぶやきヴォーカルにそっくり!何時の間にやらスピードUP、これがMAKOの言う瞬間移動=ジャンプなのだろうか。M2はチャチャ(1st)のような新鮮さはないが、パーカッション(ドラム)とMAKOの声との掛け合い。斬新なアイデアがこれでもか、と詰め込まれているが分かる。 その他の曲もなんだかんだ言って、メロディの良さもあるし、彼独特の民族音楽の引用もあるしと、以外と安心して聴けることだろう(特にクラウト好きはたまらないかもしれない。) 個人的には、1stのような偶発的(恐らく計算ずくなのだろうが)な突拍子のなさ、変態性を期待してしまったせいか、最初聴いた時は『アレっ』と思ってしまった。(この人の場合、1stをいつも中心に比べてしまう。ごめんなさい)まぁ、同じようなものを作ること自体MAKOにとっては、何の意味も成さないことなのだろう。この『アレッ』ってのが重要なのだ。充分フリーキーだしね。全編通してハイ・テンション。 このアルバムにMAKOが寄せている文章で『UFOが光速を超え、宇宙空間を瞬間移動することを彼らはジャンプと呼ぶ(以下略 』と言っているが、彼らって誰なんでしょう? |